認知症患者、2030年に推計523万人 迫る「7人に1人」 (2024年5月8日 日経新聞)
認知症の患者数が2030年に推計523万人にのぼることが、厚生労働省研究班(代表者・二宮利治九州大教授)が8日示した調査でわかりました。高齢者の14%にあたる7人に1人が認知症患者となります。22年時点の443万人から8年間で約80万人増える推計です。高齢化の進展に伴い、50年には587万人、60年には645万人と増加傾向が続きます。
認知症の予備軍とされる軽度認知障害(MCI)の患者数も30年に593万人、60年には632万人まで増えると推計しました。MCIは認知症の手前の段階にあたり、認知機能のレベルが年相応よりも低下している状態を指します。この予備軍も含めると、認知症患者数は30年には1100万人を超す勢いです。
今回の調査結果は、2014年度調査で推計した2030年時点の認知症患者数744万人を3割下回りました。
☞目的 | ☞開発概要 | ☞成果概要 |