会 社 沿 革

2006年 1月

東京都中小企業振興公社の支援施設(江東区)で会話型ロボットの企画開発事業で創業 (2005年 日本国際博覧会 愛知万博 ブラザー工業パピリオンのロボット企画製作)

2006年 2月

高齢者医療介護分野でコミュニケーションロボットを活用したサービスの実用化を目指し、東京都内の介護施設をフィールドとして実証実験を展開

2006年10月

経済産業省関東経済産業局の「戦略的ニッチトップ・リーディング企業育成プロジェクト」において “ 音声の解析技術を用いた健康な生活をサポートするメンタルケア・ロボットの開発 ” を発表 (東京都中小企業振興公社推薦)

2006年11月

第17回全国介護老人保険施設 熊本大会で “ 介護ロボット導入による取組みと成果 ” を発表

2006年12月

工学院大学と共同研究契約 “ カウンセリングロボットの会話モデルに関する研究 ” を締結

2007年 3月

東京都老人総合研究所と共同研究契約 “ 音声による認知症スクリーニング検査の共同研究 ” を締結

2008年 4月

名古屋工業大学と共同研究契約 “ 高齢者音声データを用いた福祉サービスロボットに関する研究 ” を締結

2008年11月

NTT東日本, NTTテレコンと共同研究契約 “ 施設・在宅介護における情報機器・センサ・ロボットの有効利用に関する共同実験 ” を締結

2008年11月

首都大学東京, NTTテレコンと共同研究契約 “ 虚弱高齢者の転倒防止早期発見システムの開発に関する研究 ” を締結

2009年 4月

株式会社イフコム設立

2009年10月

科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「先端計測分析技術・機器開発プログラム」平成21年度公募において “ 認知症の早期スクリーニングのための計測分析システムに関する調査研究 ” が採択

2009年12月

「2009年認知症早期診断・リハビリ技術国際シンポジウム:DRD2009」において “ Effectiveness  of  SpeechProsody  for  Early  Detection  of Cognitive  Impairment  in  the  Elderly ”を発表

2009年12月

NTTテレコンのパスモバイルシステムによるITコミュニケーション・ツール “ ケータイ便 ” のサービスを開始 

2010年 6月

人工知能学会「2010年度人工知能学会第24回全国大会」において “ 音声を用いた認知機能障害の早期スクリーニングをめざして ” を発表

2010年12月

横浜市歯科医師会の特別指定店として “ 歯科医モバイルCRMケータイ便 ” のサービスを開始

2011年 1月

イタリアローマでの国際会議「4th  International  Conference  on  Bio-inspired  Systems  and  Signal Processing」 (biosignals2011) において “ Statistical  Analysis  of  the  Signal  and  Prosodic  Sign  of   Cognitive  Impairment  in  Elderly-speech: A  Preliminary  Study ” を発表

2011年 2月

大塚商会のアルファメールによる “ ホスティングサービス (ドメイン取得, レンタルサーバー, ホームページ作成) ” を開始

2011年 8月

科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「研究成果最適展開支援プログラム:A-STEP」「シーズ顕在化タイプ」平成23年度公募において “ 非専門家でも短時間で実施できる軽度認知症スクリーニングツールの研究開発 ” が採択

2011年12月

音声認知症スクリーニングシステムの特許権設定登録が完了
特許第4876207号 “ 発明の名称: 認知機能障害危険度算出装置、認知機能障害危険度算出システム、及びプログラム ”

2012年11月

鶴見大学歯学部同窓会神奈川県支部鶴友会のホームページの運営を開始

2012年12月

人工知能研究振興財団の「人口知能研究助成事業」平成24年度公募において “ 非専門家でも短時間で実施できる軽度認知症スクリーニングツールの研究開発 ” が採択

2013年 1月

東京都少年サッカー連盟の公認を受けて、東京都内全ブロックで “ 連絡網ケータイ便 ” のサービスを開始

2013年11月

科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「研究成果最適展開支援プログラム:A-STEP」「ハイリスク挑戦タイプ」平成25年度公募において “ 非専門家でも短時間で実施できる軽度認知症スクリーニングツールの研究開発 ” が採択

2015年 4月

東京都少年サッカー連盟のホームページの運営を開始

2015年 4月

“ 非専門家でも短時間で実施できる軽度認知症スクリーニングツールの研究開発 ” が、科学技術振興機構(JST)から、4月1日に発足した国立研究開発法人「日本医療研究開発機構(AMED)」に移管

2016年 3月

人工知能研究振興財団「 第19回人工知能研究成果発表会」において “ 非専門家でも短時間で実施できる軽度認知症スクリーニングツールの研究開発 ” の研究成果を発表

2017年 7月

情報処理学会「第117回音声言語情報処理研究会」において “ 音声・言語素性を用いた機械学習による認知症進行度推定に関する予備的検討 ” を発表

2017年11月

東京大学と共同研究契約 “ 機械学習を用いた認知症音声スクリーニングに関する研究 ” を締結

2019年 3月

日本音響学会「2019年春季研究発表会」において “ 人間と機械による認知症音声スクリーニングの比較 ” を発表